看護師転職 業種別

デイサービスに転職するメリット・デメリット

デイサービスは、日常生活を送る上で介護や支援が必要な方に日帰りで来ていただく施設です。
看護師の行う仕事としては、健康チェックやレクリエーションを一緒に行ったりなどがあります。

デイサービスのメリット

デイサービスで働くメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 夜勤が無く、土日休み
  • 精神的負担が軽い

夜勤が無く、土日休み

デイサービスは夜勤が無く、土日が休みと勤務時間が限られています。
なので、育児や家庭と仕事を両立させたいママさん看護師が転職する勤務先として人気の職場となっています。

またデイサービスに通う方は入院の必要がない元気なお年寄りなので、急患などで医務的な処置が必要になることもほとんどないので、ブランクのある看護師にもおすすめです。

精神的負担が軽い

加えて入院の必要がない元気なお年寄りが相手ですので、命に関わるような深刻な病気に出会うことも少ないです。
万が一急変があったとしても、デイサービスでは応急処置を行って、病院に同行するといったものなので、比較的精神的に楽だと言えます。

デイサービスのデメリット

デイサービスで働くデメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 看護師としてのやりがいを感じづらい
  • 介護の仕事も多くなる

看護師としてのやりがいを感じづらい

病院勤務からデイサービスへ転職した看護師に多いのが「医療行為が少ないのでやりがいを感じられない」といった悩みです。

デイサービスでは看護師としての仕事が病院と比べて少なくなると分かっていても、いざ実際に働いてみると「やっぱり自分は看護師としての仕事をやりたいんだ」と気づく人も少なくありません。

もちろん自分のやりたいことが分かったのであれば、デイサービスで働いたことも意味がなかったわけではないので、再度病院へ転職するのも十分おかしくありません。

しかし単純に「仕事が楽そうだから」という理由で、少し考え直した方が良いでしょう。

介護の仕事も多くなる

デイサービスでは看護師としての仕事以外にも、しなくてはいけない仕事があります。

もちろん入浴前の健康チェックなどの看護師としての仕事もありますが、せっかく身に付けた看護師のスキルを生かすことが少なくなってしまうため、それがストレスに感じる看護師も多いようです。

こんな人におすすめ

デイサービスはお年寄りが相手ですので、お年寄りとコミュニケーションをとるのが好きな人におすすめの職場だと言えます。

もちろん夜勤や残業が無く土日休みが取れるので、家庭と仕事を両立させたいからデイサービスで働きたいという看護師にもおすすめなのですが、やはりお年寄りとコミュニケーションをとることがメインになりますので、お年寄りが苦手だという方は続けていくのが難しいかもしれません。

しかしデイサービスでは看護師は基本的に1人なので頼りにされることも多く、「デイサービスに来るのが楽しみ」「今日も楽しかったありがとう」と感謝されることの多い仕事でもありますので、やりがいは十分にあります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。